社協ブログ
【ささえあい活動】「あちこちカフェ部」が開催されました!(西南小校区)
2024-12-09
一般社団法人トナリトが、令和6年7月から「あちこちカフェ部」の活動を阪急オアシス箕面店(瀬川5-1-1)で始め、10月に2回目が開催されました。
この活動は子どもたちがカフェ店員となり、地域の皆さんに楽しんでもらう1日カフェを開店する活動です。
大阪大学コーヒー愛好会の大学生からコーヒーの淹れ方を教わりながら、箕面自由学園高等学校ボランティア同好会の高校生たちと一緒におもてなしをして、元気にカフェを開催しています。
事前にフェイスブック、インスタグラム、ライン、近隣へのチラシの投函や配架などで宣伝し、10月は小学生7名、高校生7名、大学生3名がカフェ店員となり、来場者は43名でした。
主催者代表の清水さんは、「人と人との交流が希薄化している昨今、幅広い世代の人がつながり合える地域をつくりたい。子どもたちがだれかのためにできることを体験して自分の住むまちに愛着を感じてもらいたい。」と言われていました。
「あちこちカフェ部」は小学生と高校生と大学生が世代を超えて協力しながら、地域の皆さんをおもてなしする温かい雰囲気のカフェでした。
このような活動を通して、自分で考えて行動する子どもたちが増え、みんながつながりささえあう地域がつくられていくのではないかと思いました。
西南小校区担当:梅田
【次回開催のお知らせ】
日時…12月15日(日)14:00~16:00
場所…阪急オアシス箕面店(瀬川5-1-1)
内容…ドリンクとお菓子のセットで300円
※お手伝いも募集してます(下記の連絡先080ー2445ー5970まで)
(※)あちこちカフェ部は、赤い羽根共同募金「箕面市地域支え合いプロジェクト助成金」を活用して運営しています。「箕面市地域支え合いプロジェクト助成金」は、地域福祉活動計画をすすめるために、住民参加による地域課題解決や支え合い意識の向上を目指す活動に対し、赤い羽根共同募金を活用して行う公募型の助成制度です。詳細はコチラ。