社協ブログ
【ささえあい活動】「いろは食堂」をレポート!(中小校区)
2024-08-20
![](/files/libs/10580/sw/202408171423569657.jpeg?1723872237)
今回は、中小校区で毎月第3土曜日に開催されている、「いろは食堂」をご紹介します!
いろは食堂は、いろは食堂運営委員会がボランティアで運営している食堂です。「老若男女の誰もが交流できる場をつくろう」との思いから、昨年12月にオープンしました。スタッフの皆さんが身に着けているエプロンは、いろは食堂のトレードマークになっています。
![](/files/libs/10581/sw/202408171426221846.jpeg?1723872383)
親子連れや友達同士、高齢者のおひとりさまも
会場になっているコミュニティセンター中小会館「四季彩の家」には、毎月、子どもから高齢のかたまで幅広い年代のかたがたが集まります。
![](/files/libs/10582/sw/20240817142857664.jpeg?1723872538)
調理スタッフの皆さんが手慣れた様子で準備をしています。
![](/files/libs/10583/sw/20240817143048197.jpeg?1723872649)
毎月色々なカレーが登場します。
この日は、地域の飲食店「FamilyDiningこころ」の協力による特製カレー。今回は特別トッピングでコロッケが!大盛りをお願いしてみましたがボリューム満点でした!
![](/files/libs/10584/sw/202408171431486450.jpeg?1723872760)
第五中学校のサークル「ハンド・イン・ハンド」の中学生の皆さんも、大人のスタッフと一緒に、受付係や盛り付け係を担っています。
いろは食堂には、色々な人が楽しめるように、様々な工夫があります。食堂が満員の時にはオセロ等のゲームを楽しめる待合室。また、食後には子どもたちがゲームや宿題ができるように和室が開放されています。
同室では、おさがり服のリユーススペースも。コミュニティセンターの入口に設置されている「とりかえっこBOX」に集まった、不要になった子ども服や、大人用の洋服を自由に持ち帰りできるようになっています。
![](/files/libs/10585/s/202408171436121819.jpeg?1723872973)
オセロやカードゲームあり
![](/files/libs/10586/s/202408171436384167.jpeg?1723872999)
本を読んだり宿題ができる大テーブル
![](/files/libs/10587/s/202408171436524912.jpeg?1723873013)
子ども服だけでなく大人の服も
![](/files/libs/10588/s/202408171437111639.jpeg?1723873032)
「とりかえっこBOX」
「いろは食堂」
日時:毎月第3土曜日(予定)
11:30~14:30
(受付11:30~、食事12:00~、ラストオーダー13:30)
場所:コミュニティセンター中小会館「四季彩の家」
料金:小学生以上100円(18歳以上は300円)
※アレルギー食には対応していません
![](/img/media/image/dummy.jpg?1585222245)