本文へ移動

令和6年能登半島地震における支援情報

【まとめ】令和6年能登半島地震における支援情報(1月19日更新)
2024-01-19
チェック
【まとめ】令和6年能登半島地震における支援情報(1月19日更新)
 2024年(令和6年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。このページでは、今回の被災地に対して支援できる内容について随時更新します。

●災害ボランティア情報
 災害ボランティアセンターでは、地元の被害状況やニーズにあわせて、ボランティアの募集範囲を当該県や市町村在住の方に限る場合があります。被災地の災害ボランティアセンターが発信する情報を確認のうえ、参加を検討ください。


※ボランティア活動保険 (詳細は大阪府社会福祉協議会ボランティアの保険のページへ
 活動に参加する方は、原則ボランティア活動保険への加入をお願いします。被災地への出発前に加入することで、往路での怪我にも対応できます。また、今回は地震災害のため加入の際には「天災・地震補償プラン」で加入することをお勧めします。
 箕面市社協窓口でも加入手続きを行うことができます。

●支援団体向けの助成金の受付(中央共同募金会ボラサポ)
対象:法人格の有無を問わず、5人以上のグループ
受付:第1回 2024年1月17日(水)から1月31日(水)まで
内容:
・短期助成(30日以内で50万円上限、人件費不可)
  短期助成の例:短期的・集中的に行う緊急救援活動、社協等が実施する被災地域外から被災地までのボランティアバスの運行等
・中長期助成(31日以上で300万円上限、人件費可)
  中長期助成の例:中期的・継続的に行う緊急救援活動や復旧支援活動、技術系団体や専門職による人件費を伴う支援活動等

●義援金
 義援金は「被災者に直接渡されるお金」を指します。集まった義援金は、被災県において設置される配分委員会で配分額を決定し、被災市町村を通じて被災者へ配分されます。詳しくは各ホームページでご確認ください。
・共同募金会 石川県共同募金会
       富山県共同募金会

●支援金
 支援金は、被災地の災害ボランティアセンター等と連携して行う、ボランティア団体・NPO等の活動を支援するものです。

●特例貸付
 令和6年能登半島地震により、被災した地域から避難してこられた世帯に対して臨時に必要となる経費について貸付を行う緊急小口資金(令和6年能登半島地震特例)の申請を受付します。
 詳細はこちら


2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
1
4
8
0
3
TOPへ戻る