本文へ移動

社協ブログ

社協ブログ

【ささえあい活動】稲ふれあいセンターでささえあいステーション開設!(中小校区)

2025-06-20
「誰もが孤立しない地域づくり」を住民の皆さんと進めていく「ささえあいステーション」。
箕面市内の様々な場所に開設していますが、中小校区では令和7年4月よりこれまでのコミュニティセンター中小会館に加え、稲ふれあいセンターでも開設しています。

 中小校区は南北に長いという地理的特徴があり、校区北側にあるコミュニティセンターで実施されている地域の食堂(いろは食堂)やコミュニティカフェ(ぶらりカフェ)などの行事や集いに南側の住民が参加しにくい、という課題がありました。

 校区の南側にも集まったり話し合ったりできる場所や機会を増やしていきたい…と考えていたところ、稲ふれあいセンターを運営している社会福祉法人ひじり福祉会の協力もあり、ささえあいステーションを開設することになりました。


 6月5日(木)はささえあいステーション開設に合わせ、ひじり福祉会がイベントを企画されました。

 内容は「介護のお話し×美容」

 福祉用具や福祉ネイルの体験もある、盛りだくさんの内容となりました。


 イベントには当日参加も含め30名の方が参加。
 イベントの中でささえあいステーションの紹介をすると、「何となく気になることがある時に、いつも通っている場所で相談できるのは心強いね」といったお声がありました。
   シルバーカーに興味津々
   笑顔あふれる福祉ネイル
   ネイルは大人気でした
 今回このイベントを企画されたひじり福祉会の職員の竹内さんは、
「こういったイベントをすることで、センターに来られている方に福祉を身近に感じてもらい、さらにすぐ相談ができる、ささえあいステーションのことも知ってもらえればと思っています。今後もささえあいステーション開設日に合わせて、定期的にこういったイベントをしていく予定です。」
と話されていました。

 箕面市社会福祉協議会としても、ささえあいステーションの広報・周知を進め、世代や分野を越えてつながり、支え合う地域づくりを目指していきます。


中小校区のささえあいステーションは
第1・3木曜日…稲ふれあいセンター
第2・4・5木曜日…コミュニティセンター中小会館
にて開設しています。

時間はどちらも午前9時半~12時です。
気になることがあればいつでもご相談ください。

中小校区担当:亀谷(電話:070-2443-4895)
2025年7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
4
3
6
4
5
TOPへ戻る